人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2007年 10月 20日
Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱
今日も特にネタはないなぁ…
コンビニみたいなところでトイレットペーパー買おうとレジに持って行ったら
バーコードの登録が間違ってるみたいで全然違う商品名と値段が。
「これどこから持ってきた?」と言われる始末。
やっぱりこっちはいいかげんだなぁ。
ちなみにトイレットペーパーってこっちだと
「Bathroom Tissue」って言うんですね。
トイレットペーパーって和製英語だったのか。


今日は全体ミーティング。
発表していた人のパワーポイントにNさんの名前が出てて
今更ながらここで研究していた内容を知りました。
具体的には全然分からないんですけど。
で、全体ミーティングのスケジュールを管理しているポスドクの人から
最近はポスドクの数も減ったので今2週間に2人ずつ発表しているのを
1か月に2人に減らしたらどうか?という提案があったのですが、
発表が終わった後T教授が猛烈に反論。
プレゼンテーションがいかに大事なことか熱く語っておられました。
あとみんな発表が長すぎるという話も。
20分って決めてるんだから20分で話せよと。
結局そのままのペースで進めることに。
というかこのペースだと私また12月あたりに当たりそうなんですけど。
4か月に1回はさすがに早すぎじゃね?

研究の方は今日もAMBERに四苦八苦。
センターの方がインストールしてる設定ファイルを拾ってきて
コンパイルしてみたらコンパイルできたことはできたのですが、
流そうとしたらライブラリがないと言われて流れず。
計算ノードの方にライブラリがないのかな?と-staticオプションをつけてみると
今度は何故かコンパイル自身が通らず。もう訳分かんね。
センターにメール出して聞こうかな、と思ったけど
センターがコンパイルした実行ファイルも動かず。
なんか設定しないといけないのかな…?そうは思えないんだけど。
結局いろいろいじってみてopenMPIでようやく並列計算させることに成功しました。

これでようやくプログラムいじって計算ができる、と思ったのですが問題はもう1つ。
AMBER9になったらtrajectoryをバイナリで出力させる形式が
NetCDFという新しい形式に変わってて普通の読み方では読めず。
何で今まで通りの普通のバイナリはサポートしなくなったんだorz
NetCDFの使い方が分からないのでググって使い方ガイドみたいなのを見つけて
それ読んでプログラム書いてみても上手くコンパイルできず。
ライブラリをきちんとリンクしてるつもりだけど、何故か上手くいかない…
そうこう調べてるうちにAMBERの中に普通のバイナリに変換してくれるツールがあることを発見。
それで変換して普通のバイナリっぽくなったものの
どういう書式になってるか分からず上手く読み込めず。
で、また調べたらAMBERのForumに読み方のサンプルプログラム発見。
最初Characterの配列で読み込むなんて分かるわけねーよ。
そのサンプルプログラムを参考にようやく読み込めるようになりました。
あぁ、疲れた…
自分で直接中に書き加えた方が早かったかも。

まぁでもこれでようやくAMBERが使えるように。
長かった…
来週からプログラムいじりつつ論文も書こう。

-----------------

今日はあんまりゲーム話がないなぁ…


E for Allの『メタルギアソリッド4』はAIが強化。PSNでデモ配信予定は無し
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3973

さすがにTGSでAIが叩かれたから強化したんですかね。
しかしMGS4も体験版で配信しないんですね。
体験版を配信するデメリットって少ないと思うんだけどなぁ。


デビル メイ クライ 4 - Capcom Gamers’ Day 07 Trailer
http://www.360gameszone.com/?p=1875

トレイラーだから仕方のないことかもしれないけど、ムービーばっか。
実際のゲームもムービーばっかりになるのかな…?
私はDMCシリーズは全くやったことないのでとりあえず体験版が欲しいです。
早く配信されないのかな…?


ビューティフル塊魂 海外レビュー
http://www.360gameszone.com/?p=1796

まずまずの評価かな?
新しい内容がないことが評価を下げてるみたいだけど。
しかしこのゲームを新しく何か生み出すのは難しいような…

日本だとボリュームが少ない、ってのが言われてますね。
早ければ2時間ぐらいでクリアできちゃうんだとか。
まぁやりこみ要素が多いみたいですし
有料ですけど追加ミッションも配信されるし
長く遊べそうなゲームではありますけど。

他にはないゲーム性だから買ってもいいけど、どうしようかな…?

---------------

えー、今日からしばらくの間予定を変更して
このブログはHellgate:Londonブログになります。
久々にこれは!と思うゲームに出会えた感じ。
Xbox360のゲームを期待している人ごめんなさい。

最初に書いておきますが、SSの美しさはあんまり期待しないでください。
これ要求スペック高すぎ…



今日のDS。

・もっと脳トレ

脳年齢20歳。


・もっとえいご漬け

英語力S。

------------------

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_4383975.jpg


はい、ということでクローズドβテストに当たったのでHellgate:London英語版を遊んでみました。
NDAが今のところかかってるようですが、もうすぐ解除されるらしいので気にせず公開。
日本語の公式ページはこちら。

http://hellgatelondon.jp/

7月27日以降全く更新してないところに日本語版のやる気のなさっぷりを感じます。
これほんと日本語版発売されるのか…?
日本語版Wikiはこちら。

http://wikiwiki.jp/hellgate/?FrontPage

ゲーム遊ぶ前にクラス紹介を読んでこんなにワクワクしたのは久し振り。
こんなにワクワクしたのはWoW以来じゃないのかな。
どのクラスを選ぶか悩んだのも久しぶり。


えーっと、先に何でこんなに期待していたのか書いておきますけど、
BlizzardでDiabloを作ったビル・ローパーという人が独立して作ってるゲームだからです。
私はディアブロはやったことないですが、
Blizzardといえば今まで発売したゲームソフト全てが
コンシューマより圧倒的に狭いPCゲーム市場で100万以上売れてる会社。
最近ではWorld of Warcraftを作ったところですね。
ゲームの完成度の高さは他に類を見ません。
その分発売が遅れに遅れるのが珍しくもないですが…w
WoWを作った頃から主要メンバーが抜けてどんどん別会社を作ってますが、
そのうちの1つがGuild Warsを作ったところでこちらもまた大ヒット。
今となってはBlizzard出身というだけでブランドがついてます。

WoWやGWを楽しんだ私としてはこのゲームをチェックせずにはおられない!
ということで頑張ってHDDの容量を空けてダウンロードしてインストールして遊んでみました。

クローズドβに当選しなかった人も興味がある人は

http://www.4gamer.net/games/020/G002047/20071019028/

シングルプレイの体験版が配信されてるので遊んでみるといいかと。


まずゲームの概要ですが、シングル/マルチプレイ対応のアクションRPG。
マルチプレイは今流行り?のMMOとMOの混在タイプで
無料コースと月額課金コースに分かれてて
無料の場合はレベルキャップがかかって追加要素は遊べず。
昔のディアブロなんかはマルチプレイでも無料で遊べたようですけど、
サーバ側にデータ保存するようになったし有料なのは仕方のないことでしょう。

えっと、ストーリーは2020年にロンドンにHellgateが登場して悪魔が現れて
人類が滅亡しかけたとか何とか。
2020年ってけっこう近い将来の話だなぁ…w


前置きが長くなりましたが、クラス紹介。
所属が3つあってそれぞれにクラスが2つずつ。

まずはテンプル騎士団に所属するテンプラー。
騎士団ということで光の意思で戦うとか何とか。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_440446.jpg


二刀流のブレイドマスター。
攻撃力重視の近接職。
他のMMORPGでいうところのローグやシーフに相当するかと。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_4403527.jpg


盾を持って戦うガーディアン。
こっちは防御力重視の近接職。
ナイトやパラディンっていったところかな。


次に魔術集団に所属するカバリスト。
こっちは逆に悪魔の力で悪魔に対抗。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_4411429.jpg


攻撃魔術が得意なエヴォーカー。
黒魔道士とかウィザードに相当。
ちなみにどの職業でも回復スキルは持ってるようです。
純粋なヒーラーに相当するクラスはない模様。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_4414095.jpg


召喚士サモナー。
エレメンタルやミニオンを召喚できるんだとか。
WoWでいうところのウォーロックや
GWでいうところのネクロマンサーかな。


そして光と闇の間の傭兵集団、ハンター。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_4422372.jpg


銃がメインのマークスマン。
遠距離攻撃職。
狩人に相当。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_443173.jpg


最後にエンジニア。
ロボットを作って使役して戦わせるクラス。
多分召喚士に近いことは近いけど、
他にはないオリジナルかな。

ということで今回はエンジニアを選んでみました。
時間があったらもう1個近接職も遊んでみるかも。

顔や髪型は10種類ぐらいから選ぶタイプ。
まぁ洋ゲーなんであんまり期待はしない方がいいかも。


グラフィックがあんまり奇麗じゃないのはオプションで設定を最低にしてるからです。
これ要求スペック高すぎて私のPCだとデフォルト設定だとまともに動かない…
最初デフォルトでやったらキャラ作る画面まで
フリーズしたのかと思うぐらいずっとローディング画面で止まったままで泣きそうでした。
その後ガクガクでまともに動かせず。
うーん、オブリビオンのMod入れてた時も思ってたけど、
メモリ2Gにしておけば良かったかなぁ…?

WoWやGWみたいに「いかに低スペックでも上手く見せるか」ってところは全然こだわってないです。
低スペック(というほど低スペックでもないんだけどなぁ)は低スペックなりに遊べる、という程度。
NVIDIAが金出してるっぽいので奇麗な画面で遊びたければ
NVIDIAの高性能なグラボを買え、ってことなんでしょう。
まぁもうちょっとオプション上げても動くとは思いますが、
調べるの面倒&メモリリークしてるらしいので
一番負担をかけない設定で遊んでいこうと思います。
私グラフィックあんまり気にしないし。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_4434736.jpg


ゲーム開始時の画面。
いきなり誰かに話しかけられますが、英語面倒なのでまともに読まず。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_4442448.jpg


Vキーで観賞用モード。
自分を中心としてカメラをまわせます。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_446469.jpg


3人称視点にしたところ。
銃がメインのマークスマンとエンジニアはFPSとTPSどっちも選べるようになってるみたいです。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_445440.jpg


先を進んでいくとゾンビがうろうろ。
このマップだと攻撃はしてこないみたい。
初期装備だと両手にピストルを持ってて
左クリックと右クリックがそれぞれ左手と右手に対応。
銃が1発ずつ飛び出します。
弾数は無制限みたい。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_4473586.jpg


敵を倒しながら進んでるとNPC登場。
この頭上に分かりやすいマークってWoWからスタンダードになったなぁ。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_4482221.jpg


これが最初に話しかけてきた人っぽくて護衛クエスト?発生。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_4491281.jpg


後をついてくるようになります。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_4495262.jpg


さらにまた先に進んでるとNPC発見。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_4504290.jpg


いきなり報酬。何でだ?
アイテムは大きさの概念がありますね。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_4511741.jpg


よく分からないまま先に進んでるとゲート発見。

Hellgate:Londonをやってみよう~ その壱_a0005030_4515446.jpg


入るとPCの集まる街へと着きました。
続く。

by netoge_toga | 2007-10-20 23:59 | その他雑記など


<< Hellgate:London...      CONANをやってみよう~ >>