2010年 04月 16日
今日は私の給料日でした。 ここのところいろいろと出費が激しくて、 経済的にかなり厳しかったから助かった… しかしこの1年でお金さっぱり貯まらなかったなぁ。 手術でまたお金かかりそうだし貯めておかないと。 研究の方は、ぶひさんから借りた文章の書き方の本を読みつつ、 いろいろと励起状態計算のテスト中。 CASSCFとかMRMP使ってactiveの数をいろいろ変えて 吸収と発光スペクトル計算しているだけなんだけど、 値が全然安定しないなぁ。 activeの数が絶対的に足りないんだろうけど、 全部activeに入れて計算出来ないんだよなぁ… ------------- NPDは20位まで出た後で。 これはヤバイ…Infinity Ward退社メンバーがよく分かるリスト http://gs.inside-games.jp/news/228/22831.html アナリスト: スタッフが抜けてもInfinity Wardはヒット作を生み出せる http://gs.inside-games.jp/news/228/22837.html Blizzardみたいに多少トップが抜けようが大丈夫と判断したんですかね。 社長が訊く「ゲーム&ウオッチ」 http://www.nintendo.co.jp/n10/interview/game_and_watch/vol1/index.html 昔はやっぱりすごいな。 『モンハン3』 680円、『ゼルダの伝説 大地の汽笛』 480円、『クイズマジックアカデミーDS2』 980円 http://blog.esuteru.com/archives/256319.html 何でゼルダはこんなに下がってるんだ。 うちの近くでこれぐらいで売ってるところないかねぇ。 海外市場を狙った、Wii『マッドワールド』が投売り状態らしい http://jin115.com/archives/51659481.html こっちも安すぎ。 カプコン、PS3/Wii「戦国BASARA3」 敵武将として「小早川秀秋」と「天海」が参戦 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100416_361796.html 小早川秀秋のキャラひどいなw PS3/360版『ノーモア★ヒーローズ』がWii版以下の超劣化ロードゲーと化しているようです http://blog.esuteru.com/archives/258692.html かなり評判悪いみたいですね。 マーベラスはまた評判下げそうだなぁ… Skate 3 体験版が配信 http://www.xbox-news.com/e9395.html 今作は今のところ日本語版発売予定ないのか。 ------------ 今日はiPhone/iPod touchのAQUA FORESTというゲームの紹介を。 ということで、AQUA FORESTの紹介。 ちょっと前に115円セールやってた時に買いました。 今は900円とiPhone/iPod touchのゲームにしては高めの値段。 このゲーム、ヘルプに書いてますが、 物理エンジンによる物理現象を楽しむためのソフトです。 フリー、パズル、オンラインの3つのモードが用意されています。 まずはフリーモードから。 用意されている物性の違うオブジェクトを好きに生み出せます。 適当に作って、ぐるぐるまわしてみたところ。 このモードを使って自分でパズルを作ってオンラインにアップロード出来たりするようですけど、 そこまでの気力がないとすぐに飽きるモードです。 続いて、このゲームのメインと思われるパズルモード。 この物理エンジンの使い方のチュートリアルにもなっています。 カテゴリーAは「傾けろ!」。 パズルモードの場合、フリーモードと違ってそれぞれの面で出来ることが限られています。 それぞれのカテゴリーに10個パズルが用意されています。 iPhoneをひっくり返して水を白くなってるゴールに入れているところ。 ゲームの目的は簡単で、白くなってるゴールに 目的のオブジェクト(水とかボールとか)を入れればクリア。 水とか流動性のあるオブジェクトは全体の6割ぐらいゴールに入れればOK。 画面外にオブジェクトが飛んで行って、 ゴールに入れられなくなった場合はゲームオーバー。 ゲームオーバーになった時、すぐにリトライしたいのに、 いちいちメニューに戻るのがむかつきます。 このゲーム、全体的にいまいちインターフェースが良くないんだよなぁ… 今度のオブジェクトは黄色いボール。 これが何の物理パラメータをいじってるのか分かりませんが、 とにかく動きが不安定。 すぐに明後日の方向にすっ飛んでいきます。 自分の予想する物理挙動と違ってイライラ。 全体的に操作性もいまいちです。 そういうところも楽しむゲームなのかもしれないけど、 私の中では許容範囲を超えています。 いろいろ試行錯誤しつつ、10個のパズルを全部クリアするとイベント。 背景の小さな芽が大きくなります。 カテゴリーBは「触れ!」。 水が貯まってる容器の底を切ってゴールに注いだり。 この面が難しかった… この面だとオブジェクトを切ることが出来ないので、 灰色の棒を横に動かして水を下に落とそうとしたのですが、 すんなり抜けなくて、もたもたしているうちに水が脇に抜けちゃってゲームオーバー。 結局諦めて、水そのものを動かして上から回り込ませたんだけど、これで良かったんだろーか。 このゲーム、いくつかの解法がありそうなパズルも多いんだけど、 しっくりこない解き方でクリアしちゃうことも多くて、 それもこのゲームがいまいちな理由だったりします。 カテゴリーCは「描け!」。 自分でオブジェクトを作ります。 自分で水を作ってゴールに入れたり、 岩?を作って水の流れを止めたり。 カテゴリーDは「熱せ!冷やせ!」。 赤い壁は熱を持ってて、水が触れると水蒸気に。 逆に白い壁は冷やす性質があって、水蒸気が触れると水に。 この赤と白のボールがある面は1番難しかった… 普通にぐるぐるまわしても赤いボールが邪魔で水の状態でゴールに導けず。 ネットで攻略法を探しました。 私が見つけた攻略法は、 まず最初の状態から慎重に動かして赤と白のボール両方を下に落とします。 その後、一気に傾けて水をゴール地点へ。 何度かやったらクリア出来ました。 最後のカテゴリーEは「頭を使え!」。 今までの総まとめのはずですが、簡単な面ばかりでした。 これで全面クリアで最初の小さな芽が大樹に育ってスタッフロール。 全面クリアにかかった時間は1時間ぐらいかな? 最後にオンラインモード。 オンラインで公開されているマップをダウンロードして遊ぶことが出来ます。 ダウンロードしたマップは評価をつけることが可能。 ちょっとだけダウンロードして遊んでみたけど、 ランキング上位のものは良く出来てるみたいですね。 相変わらず操作性でイライラすることも多いですけど。 このゲームが気に入った人には、いろいろ遊べて良いんじゃないでしょーか。 といったところで、AQUA FORESTの紹介おしまい。 物理エンジンを楽しむのには良いソフトかもしれないですけど、 全体的に操作性が悪くて思ったとおりに動かないのが不満でした。 App Storeの評価が星3つなのも分かる気がします。 115円なら納得できるけど、900円の価値はないよなぁ… ■
[PR]
by netoge_toga
| 2010-04-16 23:59
| iPhone
|
Comments(0)
|
アバウト
もはや何のブログか分からなくなったブログ
by netoge_toga カレンダー
INFORMATION
-Links- ・Steam・Metacritic ・4Gamer.net ・Game Watch ・iNSIDE ・メディアクリエイト ・GameSpark ・ネトゲ研究日誌 ・AppBank ・iPhone AC ・忍之閻魔帳 ・Xbox.com ・XNEWS ・Choke Point ・Xbox360 mk2 ・Xbox C4 ・実績解除スレまとめ @wiki ・PCゲーム道場 ・GAME LIFE ・Naoちゃんねる ・島国大和のド畜生 ・マルガの湖畔 ・ゲームデータ博物館 ・オレ的ゲーム速報@刃 ・はちま起稿 ・いぬようび ・Be the Britannian T2A ・戦友と織りなす戦の協奏曲 ・広く浅くがモットー ・きまぐれにSour ・ぽんぽこ日記 ・気ままな徒然草別館 ![]() 当ホームページに記載されている会社名・製品名などは、 各社の登録商標もしくは商標です。 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2001年 01月 カテゴリ
全体 Fable II Gears of War 2 Too Human CivRev The Orange Box GTA IV Xbox Live Arcade ピニャータ NINJA GAIDEN Mass Effect Xbox360 体験版 Xbox360 PSO BB ゴールドウィング FREESTYLE GW(休止中) WoW(休止中) SWG(休止中) 大航海(休止中) UO(休止中) 信On(休止中) FFXI(休止中) みんGOL(休止中) BIO OB(休止中) その他雑記など Dead Rising Saints Row 2 Fallout 3 iPhone BioShock MHP2G PC体験版 Wii PSP Dragon Age: Origins 王様物語 Mass Effect 2 Demon's Souls Diablo 3 Guild Wars 2 検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||