1 2008年 05月 25日
ということで今日はAdamの家でお祝いパーティでした。 午後3時ごろから始めるので その後ならいつでも来ていいよ、と言われてたので 買い物行ったりブログ書いたりして 結局向かったのは午後5時半過ぎでした。 今回持っていったものはこちら。 ![]() バガボンドは侍が好きなAdamのお祝いのプレゼントとして。 もみじまんじゅうは 前回大福の食感があんまり好評じゃなかったので 普通の食感のやつがいいかな、と思って。 もう1個スナック菓子なのはこれ。 でん六 − 商品カタログ:140g 好きです北海の味 − http://www.denroku.co.jp/cgi-bin/products/productsdetails.cgi?category=mini&code=0002 ブログには書くの忘れてた気がしますが、 もともと自分用に買って食べてたのですが、 前にAdamに私が作ったプログラムをアップロードするの手伝ってもらったので 1袋あげたらやけに好評で。 「パーティには何でも自分の食べたいもの持ってきていいから。 そういやこの前もらったスナック美味しかったなぁ。」 と暗に要求されたので持っていくことに。 イカとかカニとかこっちの人はあんまり食べないだろうし苦手かもなぁ、と思ってたけど そういうもんでもないのかな? それでAdamの家に行ってみると、 昨日Adamの両親っぽいなぁ、と思ってた人がいてやっぱりAdamの両親でした。 Adamは母親似だなぁ。 Adamの父親はベレー帽にサングラスという格好でかっこよかったです。 ![]() ![]() 家の中にねこ2匹発見。 この前はいなかったのに。 名前つけてて「Dr.なんとか」という名前でした。 ねこにドクターって名前つけてるのねぇ。 かわいかったのでちょくちょく遊んでました。 それでビールやスナックや野菜をオーブンで焼いたものやピザをもらって食べました。 ビール500mlぐらいの3瓶飲んだらかなり酔ってしまった… 私の持って行ったお菓子は好評だったようです。 何故か北海の味はAdamの母親にやけに好評だったり。 海苔巻き煎餅見て「これは海藻ね、のーりー(ここは日本語)」と知ってました。 Adamが日本好きなのは母親の影響があるのかな。 3時間ぐらい楽しんで帰りました。 帰りも行きと一緒でバスで帰ろうかと思ったら目の前で行かれてちょっとショック。 30分待ちだったのでだらだらと45分ぐらい歩いて帰りました。 おまけ。 ![]() ![]() Adamの本棚の一部。 JRPGや日本のアニメっぽいDVDがいっぱい。 「学位終わったら思いっきり遊ぶんだ」って言ってたから これから遊ぶんじゃないでしょーか。 ------------------ 【棒振り】「モンスターハンター3は映像美ではなく、Wiiリモコンを使った新しい遊びを追求したい」 http://guideline.livedoor.biz/archives/51077818.html MH3はどうなるんでしょうねぇ。 きちんとリモコンで上手く操作できるようになってると良いですけど。 DIARY http://homepage3.nifty.com/TAKU64/diary/diary.htm
「マルガの湖畔」さんの日記からのファミ通白書の情報。 「xbox360所有者のxbox360ソフトプレイ時間は他ハードに比べて極端に低く」ってのが ちょっと意外だったなぁ。 Xbox360ってコアユーザーが持ってるイメージがあるから プレイ時間長めに出るのかと思ってたけど。 あれかな、ブルドラ目当てで買ったようなユーザーが 洋ゲーに合わなくてほったらかしにして平均値を下げてるのかな…? 次世代機10大パブリッシャー対決!意外な結果の海外レビュー評価ランキング http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6021
日本だとサードパーティから発売のソフトが大きく点下げてるみたいですねぇ…w 実際海外のMSが作ったのは安心して遊べるソフトが多いしなぁ。 FLATOUT http://www.w-russell.jp/world/flatout/index.html もともと4月に発売予定だったのが急遽延期されてたフラットアウトですが、 6月19日に発売が決まったようです。 決まったとなると発売早かったなぁ。 1か月も間がないけど小売に充分にまわるんだろーか。 Gears of War 2のマルチプレーに関する情報がX360最新号に掲載 http://www.360gameszone.com/?p=3425 5対5の対戦が可能でスクリーンショット撮影&アップロード可能ですか。 ゲームモードも増えてて面白くなってそう。 Xbox Live Arcade Sales Top 100 - 5/24/08 (PAA ~16.5k!!!) http://www.vgchartz.com/news/news.php?id=1209 先週配信されたXBLA初?のRPGは 初週16500とそこそこ売れたようですね。 実際日本で買って遊んでる人の評判もなかなか良いようです。 英語分かることが前提ですけど… 将来的に日本語パッチが配信されたりする可能性はあるんだろーか。 今週Xbox360発売のソフトは3本。 バトルファンタジア http://www.arcsystemworks.jp/bf/ アーケードの2D格闘ゲームの移植。 アーケード版自体がそもそも人気ないらしいですが、どうなんでしょうね。 作ったのはギルティギアシリーズで有名なところだから ある程度の出来にはなってるのかも? 2D格ゲーが好きな人にはいいんじゃないでしょーか。 そういやPS3の方は体験版配信されたけど、Xbox360ではされないのかな…? ロスト プラネット コロニーズ http://www.capcom.co.jp/lostplanet/colonies/ 今でもオンライン対戦の人気の高いロスプラが新モードを搭載して登場。 オンラインはルールがかなり増えて PC版とも対戦できるようになっているようです。 +αの部分がそれほど多くないのでお勧めできるかどうかは微妙なところがありますが、 ロスプラ大好きな人には良いんじゃないでしょーか。 しかしこれでロスプラに集まってる人はばらけそうだなぁ。 オーバーロード : 魔王サマ 復活ノ時 http://www.xbox.com/ja-JP/games/o/overlord/ ファンタジー版ピクミンと呼ばれるソフト。 ミニオンを操って命令出して進めるタイプのゲーム。 海外での評価もそこそこ高め。 ただオンラインは隔離鯖で行われることが事前に判明してるので いろんな人と対戦するのは厳しいかも。 体験版も英語ですけど日本タグで配信されてます。 個人的には今週発売の中で1番気になってるソフト。 プラチナ化されたら買うかも。 --------------------- 今日はピニャータを。 ピニャータですが、動画のストックが切れたので今日で当分お休みしようと思ってます。 一応自分の理想としては 今後はMass Effect、ニンジャガ、GTA4を週に2回ずつ紹介して 残り1日を何かしら体験版の紹介に充てられればいいな、と思ってます。 それ以前に最近プレイ日記ろくに更新してないですが。 ピニャータは遊ぶ時間の割に書けることが少ないんだよなぁ。 More ■
[PR]
▲
by netoge_toga
| 2008-05-25 23:59
| ピニャータ
|
Comments(3)
2008年 05月 15日
![]() 花が咲いてたので1枚。 植物はさっぱり詳しくないですが、何の花なんでしょうね。 研究の方は 8月に出ることになった学会の方から あなたの申込はきちんと受け付けられた、とのメールが来てました。 一応招待講演なので当然ですけど。 しかし講演時間って40分もあるのね… 講演に30~35分、討論に5~10分ってこと? ちょっと長いなぁ。 そこまで話せるネタあるのやら。 それで学会に登録しないと駄目、と書いてたので 登録しようと思ったのですが、 学会を開催する協会に登録してるかどうかで料金がだいぶ変わるようで。 学会にフルに出るのなら 協会員になるための年会費+学会登録料の方が安いぐらい。 うーん、少なくとも登録料は招待者が払ってもらえるみたいだけど、 協会員になるための年会費も払ってくれるのかな…? 旅費の支払はどうなってるんだろう? 招待者がカバーできなかった分T教授は出してくれるんだろーか。 とりあえず協会員は1年有効だから 締め切りまだ先だしすぐにお金払わない方がいいかな、と保留中。 学会自体も5日間あるけど、何日ぐらい行こうかな…? プログラムが決まってから考えるか。 で、今日は論文のバックアップ作業をメインにやってました。 他の人全然バックアップしてないよなぁ… やらなくて良くなったのか? 何だかんだでプログラム公開してない人も多いみたいだし、 ルールはきっちり決まってるけど、 みんなけっこういい加減にやってるっぽいなぁ。 私が1番真面目にT教授から言われたことをやってる気がする… ------------------- 今日はXbox360関係のニュースが多め。 SOEの新作「The Agency」と「Free Realms」でも公認RMTを導入 http://www.4gamer.net/games/039/G003981/20080515033/ 最初からいきなりRMT公認するんですねぇ。 というかSOEは今新作2本も作ってたのか。 WoW拡張パック第2弾「Wrath of the Lich King」の発売は2008年後半 http://www.4gamer.net/games/041/G004198/20080515015/ Blizzardは大概遅れるからあんまりあてにならないなぁ。 しかし登録者数の増えはほんとすごいなぁ。 日本IBM、Cellの倍精度浮動小数点演算を5倍に強化した「PowerXCell 8i」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0514/ibm.htm Cellの倍精度強化バージョン。 PS3なら4万円で買えるところがサーバだと140万円近く。 PS3はコストパフォーマンスはいいなぁ。 そりゃアメリカ軍が買うわけだわ。 Wii本体、据え置き機では史上最速の600万台達成、他 http://ameblo.jp/sinobi/entry-10096459006.html
個人的には今年になってスマブラ、マリオカートと出してるし、 任天堂はかなり頑張ってると思うのですが… 過去最速を記録して600万台達成したのに 何をこれ以上求めるんだか、って感じ。 確かに今後今のところ具体的な大作ソフトの発表は控えてないけど、 それは他のところだって一緒。 切り札があるんならそれでいいんじゃないでしょーか。
別にMHP2GでPSP陣営が活気づいてないと思うんだけどなぁ。 勢力図もさっぱり変わってないし。 米国任天堂、特許侵害で2100万ドルの支払命令―Anascape Ltd. http://www.inside-games.jp/news/290/29015.html 特許ビジネスはよく分からんなぁ。 EA Reports Fourth Quarter and Fiscal Year 2008 Results http://biz.yahoo.com/bw/080513/20080513006588.html?.v=1 EAの決算資料発表。 2008年1~3月だと PS2>PS3>Xbox360>PC>Wii>PSP>携帯>DSの順で儲けがあったよーで。 PS3が伸びてますね。 何か特別に売れたソフトあったっけ? 1番売れてる2007年10~12月だと PS2>Xbox360>PC>Wii>DS>PS3>PSP>携帯と違いがありますけど、 EAはWiiやDSではあんまり儲かってない、って感じだなぁ。 欧州サッカーなど好調!KONAMIが平成20年3月期業績発表 http://www.inside-games.jp/news/290/29022.html KONAMIはウイイレがある限り好調そうだなぁ。 PS3版は評価悪かったみたいだけど、 新しい試みをしたWii版は評価高いみたいだし。 Xbox 360の米国販売台数が1000万台突破,競合製品を引き離す http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080515/301785/ アメリカで1番に1000万突破したとしても すぐ後にWiiが控えてるからなぁ。 だいたいまず「世界で最初に1000万出荷したハードが勝つ」って言ってなかったか?w Xbox 360 Sales in U.S. Hit 10 Million, Xbox Live at 12 Million Members Worldwide http://www.gamedaily.com/articles/news/xbox-360-sales-in-us-hit-10-million-xbox-live-at-12-million-members-worldwide/?biz=1 そういうことを突っ込んだら 「HD機で1番」と言ったそうです。 HD機って2つしかないっつーのw まぁ確かにアメリカではそれなりに好調とは思うけど、 そこまで胸張って言えることではないと思うんだけどなぁ。 PS3の追い上げにXbox360も必死になってる、ってことでしょーか。 シェーン・キム氏が語るXbox 360 2008年、そして今後の展望とは?海外インタビュー http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5923 あんまり目新しい情報はないかな? 大きな情報はE3まで待たないと無理ですかねぇ。 Too Human プレビュー - 協力プレー http://www.360gameszone.com/?p=3331 オンラインに期待かな? Too Human 体験版の配信を予定 http://www.xbox-news.com/index.php?e=3269 体験版は予定されてるみたいですね。 3部作云々はまずは1作目の売れ行き次第なんじゃないのかな…? Gears of War 2 インタビュー http://www.360gameszone.com/?p=3344 Cliff Bleszinski 「3部作と言った覚えは無い」 http://www.360gameszone.com/?p=3349 Cliff Bleszinski 「協力プレーはビガーでベターなものになる」 http://www.360gameszone.com/?p=3350 Gears2情報いろいろ。 オンライン対戦は5対5までになったようですね。 まぁ人数に関しては増えてもメリット&デメリット両方あるので何とも言えないかな。 私もてっきり3部作と言ってたと思ってたけど、そうじゃないんですね。 協力プレーは4人まで出来るといいなぁ。 Fable 2 プレビュー - 選択 http://www.360gameszone.com/?p=3334 Fable 2は書いてることがすごすぎて、 どこまできちんと実現できるのかよく分からない… Fable 2 体験版の配信予定はなし、今後はバグとりと調整作業に http://www.xbox-news.com/index.php?e=3267 Fable 2は体験版の配信予定はなし。 今後はバグとりってもうかなりの部分完成してるってことかな? Xboxクラシック - Stubbs the Zombie と Gauntlet: Seven Sorrows 海外で配信へ http://www.360gameszone.com/?p=3343 もともと日本で発売されてないようなので配信もない模様。 日本のソフトもどんどん配信されて欲しいなぁ。 Bayonetta - PS3 / Xbox 360 - PlatinumGames http://www.dailymotion.com/video/x5ew7d_bayonetta-ps3-xbox-360-platinumgame_videogames この前のバヨネッタの紹介ムービー。 直撮りだし短いし何が何だかよく分からないですけどね。 ゲームプレイ画面が出るまで評価は保留かなぁ? 【コメント頂戴っ!】ローカライズというオシゴト~UBI編第三回~ http://www.famitsu.com/blog/jamzy/2008/05/ubi_2.html Vegas 2のローカライズはゲーム開発と同時進行でやってたんですねぇ。 UBIの日本支社はほんと頑張ってるよなぁ。 【XBOX360】DRAGONBALL Z BURST LIMIT デモ サイバイマン戦‐ニコニコ動画(SP1) http://www.nicovideo.jp/watch/sm3323037 【XBOX360】DRAGONBALL Z BURST LIMIT デモ ラディッツ戦‐ニコニコ動画(SP1) http://www.nicovideo.jp/watch/sm3322906 北米タグでドラゴンボールZ バーストリミットの体験版が配信されたようです。 何故か日本タグではまだ配信されず。 近々配信されると思いますが。 個人的には格ゲーはよく分からないのでコメントしづらいですが、 英語の悟空の声は違和感あるなー、と思いました。 三台の360本体と全てのゲームソフトを所持する最強のXbox信者現る http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5931 この人すごいな…w ------------------ えー、今日はプレイ日記の更新「遅れます」。 あとできちんと書くつもりです。 ちょっとGTA4遊び過ぎた…w ---------------------- 更新遅れました、ごめんなさい。 久々のプレイ日記はピニャータ。 More ■
[PR]
▲
by netoge_toga
| 2008-05-15 23:59
| ピニャータ
|
Comments(0)
2008年 05月 06日
今日の1枚。 2007年より施行される「振替休日」と(2009年9月)秋の「国民の休日」 http://www.maitown.com/soft/info/kyuujitu2.html 私今年は5月4日が日曜で 今年のゴールデンウィークは3連休で短いんだなぁ、と 昨日まで思ってたんですが、 いつの間にか法律が変わって火曜日でも振替休日になったんですね。 全然知らなかった… ということは、いつでもほぼ4連休確定ってことなのかな? 日本は休み多くて羨ましい…w 今日の1枚。 ![]() 外で洋服のセールをやってました。 そういや去年も見たなぁ。 何で外でやるんでしょうね。 場所がないから? そして今日は洋服じゃないですけど、珍しくお買い物。 ![]() 120GのポータブルHDDとUSBハブを買いました。 そろそろ動画でHDDがいっぱいだったんで。 一応5,6Gは空いてるんですけど 2,3時間遊ぶとすぐにいっぱいだからなぁ。 まだMass Effectの動画が20~30時間分ぐらい貯まってます。 もうすぐGTA4も届くはずだし多めに空きを確保しておこうかと。 あと前まで有料会員向けだったFilePlanetのAge of Conanが 無料会員向けにも開放された、と2chの本スレに書いてあったので、 そっちも遊べるかなー、と思ったのですが、 申し込もうにも重くてエラーが出てばっかりで。 また後でいいや、と思って放置してたら配布終わってしまいました… まぁHDDに空きがあったとしても私のノートPCだとまともに動くか怪しいですけど。 値段はちょーど100ドルぐらい。 ポータブルHDDの相場がどれぐらいなのか分かりませんが、 まぁ許容範囲かな、と。 ポータブルじゃない外付けのHDDなら同じ値段で300Gのがありましたけど、 日本に持って帰るとなると荷物になりそうなので止めときました。 120Gあれば多分充分なはず。 しかし一昔前に比べるとHDDもだいぶ安くなったなぁ。 研究の方は、応募書類に論文acceptされた証明として webにアップされてたものを貼り付けようかと思って見てみたら 既にproofが出来てました。はや。 レターだからこんなに早いのかな…? しかしT教授からは何にも連絡来てないんですよねぇ。 今ネット見られない環境なんだろーか。 とりあえずチェックすることに。 間違い5個ぐらいだったかな? 今回の間違いは前回と比べて少なくて良かったです。 しかしproofがアップされてたのは良いものの、 acceptance letterがもう消えてたんだよなぁ。 T教授のところにちゃんと届いてるんだろーか。 --------------- 【5/6】PlayStation Day カンファレンス 5 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1210094951/
今日ヨーロッパでやってたSCEEのカンファレンスですが、 新作発表とかはなかったみたいですね。 Little Big Planetが10月はいいとして キルゾーン2が来年の2月ってのはまた中途半端だなぁ。 年末はレジスタンス2が出るんだろーか。 バイオハザード5が年末発売ってのは本当か…? それならXbox360版も同時発売でしょうし嬉しいことですけど。 来週日本でもイベントがあるようですが、そっちでは何か大きな発表あるのかな…? Wii Fit Storms European Charts http://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=10324&Itemid=59 GTA4発売前の週のスペインとドイツのランキング。 どっちもWii Fitが1位。 Xbox360のソフトは1本もランクインしてないなぁ。 小野憲史のゲーム時評:MSはアマ、任天堂はプロへ 配信ゲーム開発で門戸開放 http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080505mog00m200015000c.html MSのXBLAは最近あんまり良い話を聞きませんが、XNAはどうなるだろうなぁ。 Wiiウェアは成功しそうですね。 Amazon.co.jp: アイドルマスター ライブフォーユー!(オリジナルアニメDVD同梱版) 特典 L4U!(ライブフォーユー)新曲ダウンロードカード付き: ゲーム http://www.amazon.co.jp/dp/B000XUGLAK/ AmazonでアイマスL4U限定版が60%引きのようです。 Amazonは最大が60%なのでこれ以上安くなることはないと思われます。 まぁアイマスはゲーム買ってからもお金かかりますけど…w 興味ある方はどーぞ。 Prototype、発売が2009年に延期へ http://www.360gameszone.com/?p=3276 Prototype延期ですか。 派手な箱庭アクションゲームということで期待していたのですが、 この時期に延期発表ということはまだまだ時間かかりそうだなぁ。 Rockstar、Dan Houser氏 「カジュアル・ゲームなどクソ食らえだ」 http://www.360gameszone.com/?p=3279 またこーいうことを…w Epicの社長とかもそうだけど、欧米でハイスペック機で開発している人は はっきりものを言うことが多いなぁ。 ↑に性的描写のこと書いてますけど、 GTA4はかなりエロ要素がきついみたいですねぇ。 ちょくちょく情報集めたりしてるのですが、 こんなの日本じゃ絶対削除だろ、と思うような箇所がいろいろとあります。 私の中でGTA=暴力というイメージだったんですけど、 そっちの要素も多いんですねぇ。 The Bourne Conspiracy 体験版配信 http://www.360gameszone.com/?p=3275 全然名前聞いたことないですけど、海外タグで配信されてるようです。 映画が基になってるらしいけど、聞いたことないなぁ。 RAIDEN FIGHTERS ACES パッチの配信は1ヶ月後? http://www.xbox-news.com/index.php?e=3168 パッチ配信されそうで良かったですね。 しかしMSのチェックに1か月かかるんですねぇ。 時間かかるなぁ。 EidosがJust Cause 2を年内に発売 http://www.xbox-news.com/index.php?e=3164 GTAもどきでJust Causeは マップの広大さが売りでしたけど(広すぎるだけで何もないとも言われてたけど)、 Just Cause 2はどうなるんだろうなぁ。 GTA4が出た後はよっぽどのものが出ないと売上きつそう。 5月7日のXbox LIVE アーケードタイトルはWits & Wagers、北米とイギリスで配信 http://www.xbox-news.com/index.php?e=3167 北米とイギリスだけ配信のクイズゲームだそうです。 こんな感じで日本だけ配信とかできないのかな…? ---------------- 今日はピニャータ。 More ■
[PR]
▲
by netoge_toga
| 2008-05-06 23:59
| ピニャータ
|
Comments(0)
2008年 04月 30日
今日の大学の1枚。 ![]() 大学内でテント張ってる人がいる… 何をやってるんだろーか。 あと右下に映ってるイスの上に立って本読んでる人は 私がこっち来てからずっとよく見かける人で 何故か私の研究室のある建物の前で 本(聖書か何かかな?)を朗読したりギター弾いたりしてます。 なんでここでやってるんだろう…? 研究の方は久し振りにグループミーティング。 私の番は相変わらずプログラム改良してます、で終わり。 今日のミーティングはT教授が計算法とか基底の話をずっと話してたので長かった… で、その後応募書類を少しずつ書き始めました。 今日はとりあえず考えなくて書ける業績のところから。 過去にどの学会で何発表したかなんて すっかり忘れてたので調べるのに時間がかかってしまいました。 この書類きちんと取っておいてデータベース化しよう… ----------------- 果たして日本上陸なるか? Warhammer Online: Age of Reckoningでニュースレター購読者を募集中 http://www.4gamer.net/games/006/G000679/20080428001/ ニュースレター購読者が多ければ日本語版も考えるかも、ってことかな。 前と比べるとトーンダウンしてる気がしますねぇ。 まぁ実際採算が取れるほど人集めるのは難しい気がするなぁ。 『Team Fortress 2』大型アップデート開始! 5月2日からは無料期間も http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5800 オレンジボックスについてくる(別売もしてるけど)Team Fortress 2が 今週末無料で遊べるんだそうです。 これは遊んでみたいと思ってたから是非遊んでみないと。 スイス発『GTA IV』&『Saints Row 2』揃ってPC版が小売店に登場… http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5808 Saints Row 2の方はまだ出そうですけどGTA4の方はかなり怪しそう。 Modが使える分PCの方が人気出そうだけど、どうなるだろうなぁ。 No More PC Exclusives for Crytek http://next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=10242&Itemid=2 Crisisを作ったCrytekがもうPC限定ではソフトを作らない、と発言。 海賊版のせいで売上が下がってる、と考えてるんだそーで。 オンライン認証しないと遊べない、とかはやっぱり難しいのかな…? しかしCrisis遊べるぐらいのハイスペックPC持ってるなら ゲームソフトの1本や2本ちゃんと買えよ、と思いますが。 ”ファミ通アワード2007”の大賞は『モンスターハンターポータブル 2nd』と『スーパーマリオギャラクシー』に決定! http://www.famitsu.com/game/news/1214807_1124.html Xbox360はGears of Warとロストオデッセイが優秀賞を受賞。 PS3で入ってる唯一のソフトがガンダム無双で良かったのか…? KONAMI、PS3「METAL GEAR ONLINE」 新ルール「スニーキングミッション」などを追加 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080430/mgo.htm こういうオリジナルのルールが増えるといいですね。 今他にどんなルールがあるんだろうか? デスマッチとチームデスマッチぐらい? PS3がセガの頑張りにより週0.7万に落ち込む 105 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1209363869/
先週のXbox360新作ソフトはVegas2が12000本、 フロントラインが5100本。 両方ともまずまずかな…? フロントラインはXbox360版だけなのでこれで黒字かどうか心配ですけど。 しかしXbox360は初日にソフトが売れるなぁ。 「GTA IV」、プレー中にフリーズの可能性--ゲームフォーラムに報告相次ぐ http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/04/30/20372379.html こういうのはハードのせいなのかソフトのせいなのか… 私のXbox360ではきちんと動くといいなぁ。 DFC: 360 Likely "Biggest Loser" in Europe http://next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=10235&Itemid=2 Xbox360がヨーロッパでは最下位になるのではないか?との予想。 まぁ今の傾向を見ればそうなるでしょうねぇ。 個人的には何とかPS3とあんまり差がつかなければいいな、と思ってますけど。 Aussie game charts: April 14-20 http://www.gamespot.com/news/6190149.html オーストラリアのランキング。 オーストラリアもXbox360は弱くなってしまったのかな…? PS3のGT5Pがランキングが消えたのは値下げして50オーストラリアドル(米ドルよりちょっと安め)以下で 多くの店が売ってるからだ、というのが他の国にはない特徴で珍しいな、と思ったり。 Xbox 360、アジア圏でも値下げ ―シンガポール、香港、韓国、台湾 http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5805 ちょっとだけ値下げ。 日本は値下げ後よりも安く売ってるみたいなので日本での値下げは難しそうですね。 まぁ値下げしたところでそれほど売れ行き変わらないだろうしなぁ。 Xbox LIVE アーケードタイトル N+ の販売本数が10万本を突破 http://www.xbox-news.com/index.php?e=3130 N+は購入者の評判も良いようですね。 開発者は売れない、って文句言ってましたけどw Xbox LIVE アーケード 今週の配信はなし http://www.xbox-news.com/index.php?e=3134 日本はともかく海外はGTA4とかぶると売上落ちるだろうなぁ… -------------------- 今日はピニャータの続き。 More ■
[PR]
▲
by netoge_toga
| 2008-04-30 23:59
| ピニャータ
|
Comments(0)
2008年 04月 26日
今日はまた急に寒くなって上着を着ないと駄目なぐらいでした。 暑い時と寒い時で差が激しいなぁ。 で、今日は特にネタもなかったのですが、 昨日一昨日と大学の中の広場で CBR / The Genocide Awareness Project http://www.abortionno.org/gap.html (※signsのところクリックするとグロ注意) こんなものがやってました。 Genocide=虐殺って何だろ?とずっと思ってましたが、 どーも アメリカでは妊娠中絶でこれだけの赤ちゃんが殺されてますよ、 これは戦争で亡くなった人と比べてこれだけ多いですよ、 アフリカでは生きたくても生きられない赤ちゃんがいるんですよ、 といったキャンペーンのようです。 またそのすぐ隣で「これは虐殺ではない」と大きく書いた紙を持って反対してる人もいたり。 カトリックだと中絶は禁止してるんだったっけ? 私のいる州だとどっちが多いのかな…? 研究の方は論文のエディターから 著作権云々のサインした紙送れ、と言ってきました。 あ、すっかり忘れてた…w これで上手くacceptされればいいんだけど。 今回の論文の修正で 初めてT教授の意向でレフリーに逆らったので(たいした内容じゃないんだけど) 通るか少し不安だったり。 で、ここ最近は次のプログラムを公開するためにいろいろ書き直し。 あー、めんどくさい… ---------------- 【PSP】ファンタシースターポータブル ULJM-05309 7月31日発売予定 予約 http://item.rakuten.co.jp/edigi-game/jan-4974365900335/ PSUがPSPに移植されるんですね。 PSOを参考に作ったモンスターハンターシリーズがPSPで大成功してるので このファンタシースターポータブルも案外売れるんじゃないのかな?と思ったり。 ちょっとPSP欲しくなってきたかも…w すいません、私PSOが初めてのネトゲなのでPSOシリーズの評価はすごく甘いです。 PSUは遊ぼうと思ってる間にぐだぐだになってしまって 遊ぶきっかけを失ってしまったけど… PSUの評判の悪いところを直して手軽に遊べるようになってるといいですけどねぇ。 MGO Resolution 665p Equivalent and 30fps http://www.ripten.com/2008/04/25/mgo-resolution-665p-equivalent-and-30fps/ 今オープンβテストやってるメタルギアオンラインは 1182x665の解像度を引き延ばしてて30fpsではないか?とのこと。 まぁそんなもんだろうなぁ。 実際CoD4やHalo3もそうですが、 720p(1280x720)や1080p(1920x1080)の画面をフルに使って書き込むのは 単純なゲーム以外は厳しい気がします。 【PS3】METALGEAR ONLINEβ GGデスマッチ一般兵プレイ‐ニコニコ動画(SP1) http://www.nicovideo.jp/watch/sm922931 しかしこの動画見ると30fpsもないような… なんか処理落ちしてる気がするけど、動画のせいなのかな…? またこーいうこと書くと怒られる気がしますが、 正直MGOはCoD4やGears of War、Halo3、レジスタンス、ロスプラも入れていいかな? 海外の一線級のFPS・TPSと比べると1枚も2枚も落ちる気はします。 もともとMGO単体で発売するつもりだったようですけど、 これ「メタルギア」の名前なかったら海外だとかなり評価低いかと。 1年前ならまだ評価は違ったと思いますが、今この出来だとかなり厳しい気がする… まぁMGS4はオフの方がメインでしょうし このMGOのシステムが好き、って人もいるでしょうし このMGOからFPS・TPSの世界に入る人もいるでしょうし 日本のPS3ソフトで1番売れるんじゃないか?と言われてるソフトなので それでFPS・TPS人口が増えるのは良いと思いますが… なんというか日本と海外はやっぱり開発力に差があるなぁ、と思いました。 昨日の任天堂の発表の別のスライド。 Wiiでの売上ソフトの日米欧での1st/3rd比率の比較。 http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/080425/slide_l/img/41.jpg http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/080425/slide_l/img/45.jpg http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/080425/slide_l/img/47.jpg 日本のサードが10~20%しか売れてないのに対して海外は50~60%がサード製ソフト。 こーいうの見ると結局日本で「Wiiではサードのソフトが売れない」って言ってるのが ただ単にマーケティング能力や開発能力がないだけに思えてしまいますね。 まぁ海外のWiiはほんとカジュアル層からコアゲーマーまで広く売れてるってイメージがありますけど。 Grand Theft Auto IV 海外レビュー http://www.360gameszone.com/?p=3238 10点満点。 IGNの10点満点は1999年のソウルキャリバー以来って そんなにソウルキャリバーって評価高かったの…? なんかあんまり「GTA3と比べてGTA4はここが変わった!」ってのがないですが、 完成度が非常に高いレベルで安定してる、って感じなんですかねぇ。 まぁアジア版が発売されたら買おうかな、と思ってます。 届くの遅いだろうけど。 EGMマガジン噂コーナー:『GTAのMMOG』『Halo新作』『Max Payne 3』などなど… http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5771 どこまで本当なんでしょうね。 GTAのMMOはちょっと気になるかも。 Gears of War 2 インタビュー http://www.360gameszone.com/?p=3221 Gears2は敵がわらわら出てくるんですかねぇ。 デモプレイ見た後でも本当に出来るかちょっと信じがたいんですけど。 【XB360】CLANNAD(クラナド) 6DA-00001 7月17日発売予定 予約 http://item.rakuten.co.jp/edigi-game/jan-4580206270057/ CLANNADはシリーズ最高画質で5.1ch対応なんだそうです。 5.1chなんて必要なのか…?w あとスピンオフストーリー集?なるものを 有料でXbox Liveで配信するよーで。 どれぐらい需要あるのかな…? バンダイナムコ、DLC第3弾配信物とLIVE情報を公開 Xbox 360「アイドルマスター ライブフォーユー!」 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080425/imas.htm 昨日書こうと思ってましたが、忘れてたネタ。 今回から新曲が有料で配信されるようですが、1曲1200MSP=1800円。 高いのか安いのか。 案外アイマスにしては良心的じゃね?と思った私は毒されてるのかな…? ---------------- 今日はピニャータ。 More ■
[PR]
▲
by netoge_toga
| 2008-04-26 23:59
| ピニャータ
|
Comments(2)
2008年 04月 19日
昨日web拍手の数が久し振りに0でしたorz プレイ日記書かなかったからかPS3を叩いたからか… ------------- 今日大学に向かって歩いてたら Rock Bandの箱を車のトランクに積んでる人を見かけました。 友達の家にでも持って行って遊ぶんだろーか。 ちなみにどれぐらい大きくて重いかというと 【スゴイ輸入ゲー】ROCK BAND(ロックバンド) / 360サイコーッ!BLOG http://www.famitsu.com/blog/jamzy/2007/11/rock_band_1.html こんな感じ。 Amazon.com: Rock Band Special Edition for Xbox 360: Video Games http://www.amazon.com/Rock-Band-Special-Xbox-360/dp/B000TT4GBG アメリカのAmazonのデータによると、 30cm×90cm×120cmぐらいの箱で重さは10kgぐらいですね。 日本で売りたいらしいけど、これだけ馬鹿でかいの家にセット出来る人はどれぐらいいるんだろーか。 今日は夜に久々に斑鳩を少し。 うーん、2面がクリアできない… 運が良ければ2面から始めてノーミスでボスのところまで行けるようになったけど、ボスが強すぎる… 弾避けるの苦手だなぁ。 研究の方は論文書きなおして再提出。 ドキュメントの訂正がメールで届いて アウトプットファイル(例として載せてた)に駄目出し出されたので出力を少し書き直し。 あぁ、また再計算しなくちゃ… ------------------- 横浜みなとみらいに巨大空き地 セガの撤退決定で http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/15/news043.html セガ…w 今日の拾いもの。 http://www.netgame-toga.com/kojima.jpg コジマの広告らしいです。 PS3本体(40G)とみんゴル5で29800円。 あ、これ欲しい…w このぐらい安ければ買ってもいいんだけどなぁ。 Color-blind gamers: common. Developer awareness? Minimal http://arstechnica.com/news.ars/post/20080410-color-blind-gamers-common-developer-awareness-minimal.html 色覚異常(色盲)のことゲームの開発者は分かってますか?との内容。 ↑に載ってるSSで左がオリジナルの絵、右が色覚異常者が見えるイメージ図、となってるようですが、 私(色覚異常者)はそうは見えないなぁ… 多分色覚異常者でも見え方はいろいろあると思いますけど、 私の場合どちらかというと上のSuper Puzzle Fighter IIの絵で言うと 赤と緑というより緑と黄色かな?(これが合ってるのか分からないのが色覚異常者のつらいところ)の方が 明るさが似てて判別がしづらいです。 よーく見て比べれば分かるけど、とっさの判断では無理。 だからぷよぷよとか色を合わせるタイプのゲームは無理なんだよなぁ… そういうところは考えてくれると嬉しいです。 Price cut fails to push Xbox 360 past PS3 in UK http://www.reghardware.co.uk/2008/04/18/xbox_360_european_sales_double/ この前のマイクロソフトが値下げ以降売上が倍になったと、発表したことに対する反応。 イギリスでは確かに週の売上は値下げ以降2倍になったけど、 それでPS3と同じぐらいになっただけ、 さらにその倍以上Wiiが売れてるとのこと。 まぁそんなもんでしょうねぇ… Xbox 360で本物のRPGに出会う 『マイト・アンド・マジック エレメンツ』 http://www.famitsu.com/game/coming/1214722_1407.html 本物のRPGなんて言っちゃっていいのか微妙ですけど、 音声まで日本語化されるようですね。 最近のUbiはこんなソフトでもしっかりローカライズしてくれるなぁ。 きちんと儲け出てるんだろーか。 『Gears of War 2』デモはリリースされず?そしてコミック化のニュース http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5714 GoW2では体験版の配信は予定されてないとのこと。 前作も出さずに売れたからいらないでしょうねぇ。 人気ソフトは出す必要ないからなぁ… Xbox 360のACアダプターから出火…?家が半焼する火事に-米アーカンソー http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5715 私コンセントずっとつなぎっぱなしですけど、 出かける時は切っておいた方がいいんだろーか。 交換騒ぎとかなるのかな…? マイクロソフト、ジャイロ利用のゲームコントローラー特許が明らかに http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5705 これはどうなんでしょーか。 Wiiリモコンより持ちやすいとは思うけど、これでいろいろできるのかな…? --------------- 今日はピニャータ。 More ■
[PR]
▲
by netoge_toga
| 2008-04-19 23:59
| ピニャータ
|
Comments(2)
2008年 04月 14日
今日も相変わらずいつもの日曜だったんですが、 Mass Effectを遊んで10分ぐらい経過した時に 急にドライブ音が鳴り止んだと思ったら画面が消えてレッドランプ点灯。 またXbox360本体が一時操作不能になりました。 10分ぐらい配線抜き差ししてたら復活したけど、 今回はいきなり止まったからびびった… Mass Effectのディスク入ってるのにどうすんだこれ?と思ってました。 しかし実際本当に止まった時どうするべきなんでしょうね。 修理は無償でやってくれるんだろうけど、日本じゃないと無理だろうな… 日本に送り返すだけでも送料高いんですけど。 そしてその間どうするべきか。 本体また買うんなら北米版アーケードパックでも買った方がいいのかな…? それならGTA4も問題遊べるし。 しかし私の持ってるソフトでどれがリージョンコードかかってて遊べないんだろう? 大半が遊べるような気もするけど。 で、週末のXbox360はMass Effectばっかりでした。 もうちょっとでクリアできそうと思ったので 頑張ってサブクエスト終わらせて ダウンロードコンテンツもやって(400MSPにしてはボリュームもあって面白かったです) メインストーリーも進めてクリア。 11月ぐらいからちびちびとやってましたが、ようやく終わらせました。 しかし思ってたよりメインストーリーは短かったかも。 もうちょっといろんな惑星をたらい回しにされるのかな、と思ってましたが そうでもなかったです。 メインストーリーは展開早め。 でもストーリーの展開はかなり予想外でした。 これが伏線だったのか…、と驚くこともあったり。 本当に面白かったので日本語版が発売されたら是非買ってください。 しかし残念だったのが解除できると思ってた実績2つが解除できなかったこと。 特にロマンスがなかったのは… 多分あそこで会話失敗したからだろうな、とは思ってますが、 会話は基本的に1度きりでやりなおさない主義だったので ロードせずにそのまま進めてしまいました。 まぁ2周目以降にでも頑張ります。 当分やらないとは思いますけど。 日本語版と実績が共通なら日本語版で2周目やるかなー そもそも日本語版が発売されるかどうかも怪しいですが。 とりあえずGTA4が発売されるまでは しばらくは斑鳩とピニャータとNINJA GAIDENかな。 しかし動画でまたHDDがいっぱいになりかけなので先に整理しないと… ---------------------- これはもはや“高性能BOT”!? 「ハルカ」で導入された,自動操縦機能を体験してみた http://www.4gamer.net/games/043/G004304/20080414013/ 何だこりゃ。 このハルカというMMORPGの存在すらよく知らなかったですけど、 こんなBOT機能なんてものを有料で販売するんですね。
ここの論理が私にはさっぱりですが、 この公認BOTでキャンプポイントでの乱獲は 純粋にゲームを遊んでる人にとって害悪そのものではないんでしょーか。 最近のMMORPGはお金をより多く払ってレベル上げの時間を短縮する、ってのが普通になってるなぁ… もう何が何だか。 「World of Warcraft」,中国で100万人の同時接続を記録 http://www.4gamer.net/games/006/G000612/20080414007/ アジアを除いた世界で1000万(こっちはパッケージ販売数で同時接続じゃないけど)とか言ってると 中国で100万人の同時接続ってたいしたことないんじゃないかと思ってしまいますが、 他のネトゲでは届かないものすごい数の数字ですね。 ずっとWoWの1人勝ち状態が続いてるからなぁ。 海外レビューハイスコア 『The World Ends With You (すばらしきこのせかい)』 http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5647 日本でもそこそこ評判良くて スクエニ販売で野村哲也(最近のFFやキングダムハーツに関わってる人)だから 売れるのかな?と日本での発売時あたりには思ってたのですが、 20万本弱とそれほど伸びず。 これがFFという名前がついてたら倍は売れるんだろうな、と思ってたけど、 海外ではどうなるんだろーか。 タイトルも決定 『Naruto: Ultimate Ninja Storm』 最新スクリーンショットをお届け http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5650 これが実機で本当に動くのかな…? この画像のまま動けばすごいと思うんですけど、 現状見てみるとかなり厳しい気も。 そういやXbox360のNarutoは結局どれぐらい売れたんだろうな…? 特別インタビュー Xbox 360「テイルズ オブ ヴェスペリア」(前編) http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080414/tov1.htm 3年前ぐらいから作ってたんですね。 かなり作りこんでるんだなぁ。 ボリュームは50~60時間とかなり多いみたいですね。 それだけ飽きさせなければいいんですけど。 DLCで将来的にゲームの中で手に入るアイテムを売るのはどうなんでしょうね。 欲しい人って少ない気がするけど… あとやっぱりXbox360はゲームが作りやすい、って言ってますね。 PS3はそういうこと聞いたことないなぁ…w マイクロソフト、最大35,000マイクロソフトポイントが当たる 「FEEL the LIVE キャンペーン」を6月30日まで実施 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080414/feel.htm う、先週1年更新したばっかりなんですけど…orz まぁ斑鳩のCoopが楽しかったから後悔はしてないけど、 やるんならもっと早めに言って欲しかった… しかし35000MSPなんてアイマスでDLC買いまくりの人じゃない限り 使い切る可能性低いような気が。 STRANGLEHOLD http://www.success-corp.co.jp/software/xbox360/stranglehold/
なんだこの文はw まぁ実際修正が入ることは多いですけど、 ストラングルホールドって体験版やった限りはそんなにグロくなかった気が。 しかし海外でもいまいちだったこの作品が日本でどれぐらい売れるんだろうなぁ。 戦国無双 2 猛将伝 ダウンロード販売がスタート http://www.xbox-news.com/index.php?e=2984 トラブってましたが、ようやく配信されてるようです。 どれぐらい売れるんだろうな…? Universe at War: Earth Assault 体験版配信 http://www.360gameszone.com/?p=3174 RTSらしいです。 RTSはろくに遊んだことないので1度ぐらいは遊んでみたいなー、とは思ってたり。 しかしRTSはPCが本場でなかなかXbox360では良作が少ないみたいなんだよなー Age of Empireシリーズを作ってるところが作ってるHalo Warsはどうなんだろーか。 ------------------ 今日はピニャータ。 画像のストックがまだいっぱいあると思ってたけど、 思ってたより少なかったので更新量少なめ。 次回更新までにストック作っておかなきゃ… More ■
[PR]
▲
by netoge_toga
| 2008-04-14 23:59
| ピニャータ
|
Comments(2)
2008年 04月 10日
web拍手のレス~ 道案内乙です!ってかよくJapaneseに道聞きますよねぇ・・・日本で外国人には道聞かないとオモタw こちらでは日本人は少ないと思いますけど、中国系のアジア人の人はいっぱいいますからねぇ。 こちらの人は良く言えばフレンドリー、悪く言えば馴れ馴れしい人が多いので よく話しかけられることがあって英語の苦手な私は返答に困ることが多いです。 もっととっさに英語が出るようにならないとなー -------------------- 今日は保険会社の方からメールが来てました。 アンケートに答えると65ドルもらえるんだとか。 そんなにもらえるの? そう言いつつどーせ特定の条件でしか使えないクーポンとか何だろうな、 と思って調べてみると現金で振り込んでくれるみたい。 こっちの保険会社は太っ腹だねぇ… 月5万円ぐらい(大学が9割負担)保険料払ってるからか? ということでアンケートに答えてみることに。 所要時間20分、と書いてるだけあってかなり長め。 普段どんな生活してるか、とか 持病はあるか、とか 1日にどういったものをどれだけ食べてるか、とか 健康に対する項目がいっぱい。 もちろん私は病気の専門用語なんて分からないので 辞書で調べながら答えていきました。 それでアンケートが終わって最後に点数が出るのですが、 100点満点で85点でした。 平均が66点だったからそれなりに健康的な生活を送ってることになるのかな。 今後の問題点としてストレスをなんとかしましょう、的なことが書いてありました。 「今何かストレスがありますか?」の質問で「かなりある」って答えたからなーw まぁこの世界にいる限りストレスと縁のない生活なんて無理そうですけど。 しかしこれで65ドルももらえるなんて良い小遣い稼ぎでした。 本当にもらえるかどうかは分かりませんが。 家に帰ってから少し遊ぶ時間が取れたので XBLAで斑鳩買って遊んでみました。 これは面白いや。 Coopもきちんと出来て満足です。 やっと1面がクリアできるような腕ですけどw しかしやっぱり19インチワイド液晶だと D4でも中央の1/3ぐらいしか使わないから字が小さすぎて読めないなー どうにかして縦置きにして遊びたいところだけど。 研究の方は相変わらずテスト計算のチェック。 自分で構造チェックして最適化やり直し。 MacMolPltというグラフィックソフトがGAMESSのアウトプット直接読み込んでくれて便利でした。 この分子だとこーいう構造が安定なのね、とちょっと勉強にもなったり。 これで今流してる計算が全部きちんと動けばテスト計算は全ておしまいかな。 ようやく本当に終わりそうだ… 終わったら論文再提出用の図もさっさと作らないと。 ------------------- 英BBC、Wiiで過去一週間分のテレビが見られるサービスを開始 http://japanese.engadget.com/2008/04/10/bbc-wii-iplayer/ Wiiは何だかんだでゲーム以外のこともいろいろやってるなぁ。 無料で過去1週間分の配信、ってのはいいんじゃないでしょーか。 Rumor: PlayStation 3 Error 80010514 Spreading Widely http://news.teamxbox.com/xbox/16181/Rumor-PlayStation-3-Error-80010514-Spreading-Widely/ PS3がBlu-rayドライブが原因と思われるエラーを吐いて起動しなくなる症状が出始めてる、との噂。 どうなんですかねぇ。 もともとPS2も壊れやすいと言われてましたが。 コーエー株が反発、「三国無双」好調で前期業績上ぶれ-記念配実施も http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=9654:JP&sid=a2_5p92orl3w 「真・三国無双5」は全世界で80万本のヒットって 日本で40万本以上は売れてるだろうしそれでいいのかコーエー。 コーエーはここんところ無双シリーズどんどん出してたからなぁ。 無双に頼りっきりな感じがします。 斬新なキャラクター育成システムを採用『Fallout 3』おさらいプレビュー&最新ショット http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5603 Oblivion with Gunですか。 ということはModとかまたいっぱい出るんでしょうけど、 私のノートPCだと遊ぶのきついだろうな… Sega Racing Studioが閉鎖 http://www.360gameszone.com/?p=3134 セガラリーを作ってたところ。 海外でもほとんど売れなかったみたいだからなぁ。 ほんとセガは大丈夫なんだろーか。 EAが遂に決断! 『Battlefield: Bad Company』の課金アイテムの計画を破棄 http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?&paged=2 これ別に強い武器を販売する、って感じじゃなかったと思うから 課金武器売っても別に構わないと思ってたんですけどねぇ。 それだけ欧米の人はアイテム課金的なものに反発が強い、ってことなんでしょーか。 EAは小金稼ぐのに失敗したな…w Grand Theft Auto IV インタビュー - GTA IVを世界で初めてクリアした男 http://www.360gameszone.com/?p=3098 もうGTA4をクリアした人が。 最短で24時間ぐらい、ということは サブクエストも含めてやっぱりMass Effectぐらいのボリュームがあるのかな…? 評価は高いようで非常に期待。 Grand Theft Auto IV (アジア版) XB360 ※輸入版・英語版 | sofmap.com http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10892675/-/gid=GF02030000 ソフマップでGTA4アジア版の予約やってますねぇ。 アジア版出ると考えていいのかな…? しかしこれ6000円でポイント10%って輸入物にしてはかなり安いですね。 アジア版の定価が5000円ぐらいで アメリカ版の定価が6000円ぐらいなのに… 【斑鳩】こんなドキドキが味わえるのは、開発者冥利に尽きます--トレジャー前川社長インタビュー http://japan.gamespot.com/xbox360/features/story/0,3800076631,20371200,00.htm 開発チームが2年かけて作ったんですね。 個人的にはライデンファイターズエイシズほどとは言いませんが、 かなり細かいところまで設定変更できたりしてよく作ってると思います。 しかしアーケード版と少し違ってる場所もあるようで気に入らない人もいるよーで。 ○XBOX360総合スレ3088○ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1207818282/
個人的にはアーケード版やったことないしたいした差ではないと思うんですが… 処理落ちがないのが何で駄目なのかよく分からんw 別のOSでHD用に作り直してるわけで多少内容が違っても仕方がないと思うんですけども。 もちろんこれがアーケードで遊んでた人の総意、ってわけじゃないんでしょうけど、 何というかシューティングの移植って大変なんだな、と思いました。 私は面白ければ全然構わないです。 しかしインタビューにありますけど パッケージゲームで3万本ぐらいは売れて欲しいんですねぇ。 今のシューティングで3万はきついだろうなぁ… XBLAなら10万ぐらい超えるかな? 斑鳩がどれぐらい売れるかによって今後XBLAでシューティングが出るか変わってくるかも。 海外レビューハイスコア 『斑鳩(Ikaruga)』 http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5607 海外での評価高いですね。 XBLAでここまで評価高いのは初めて見たかも。 「ほんの5ステージ」って書いてるけど、私はいつクリアできるか怪しいです… 斑鳩 Ikaruga chapter 1 double play‐ニコニコ動画(SP1) http://www.nicovideo.jp/watch/sm2665142 斑鳩の1人で2人プレイ動画。 左手で1Pを右手で2Pを操作。 よくこんなこと出来るなぁ…w -------------------- 今日からはピニャータの紹介を少しずつ。 More ■
[PR]
▲
by netoge_toga
| 2008-04-10 23:59
| ピニャータ
|
Comments(2)
1 |
アバウト
もはや何のブログか分からなくなったブログ
by netoge_toga カレンダー
INFORMATION
-Links- ・Steam・Metacritic ・4Gamer.net ・Game Watch ・iNSIDE ・メディアクリエイト ・GameSpark ・ネトゲ研究日誌 ・AppBank ・iPhone AC ・忍之閻魔帳 ・Xbox.com ・XNEWS ・Choke Point ・Xbox360 mk2 ・Xbox C4 ・実績解除スレまとめ @wiki ・PCゲーム道場 ・GAME LIFE ・Naoちゃんねる ・島国大和のド畜生 ・マルガの湖畔 ・ゲームデータ博物館 ・オレ的ゲーム速報@刃 ・はちま起稿 ・いぬようび ・Be the Britannian T2A ・戦友と織りなす戦の協奏曲 ・広く浅くがモットー ・きまぐれにSour ・ぽんぽこ日記 ・気ままな徒然草別館 ![]() 当ホームページに記載されている会社名・製品名などは、 各社の登録商標もしくは商標です。 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2001年 01月 カテゴリ
全体 Fable II Gears of War 2 Too Human CivRev The Orange Box GTA IV Xbox Live Arcade ピニャータ NINJA GAIDEN Mass Effect Xbox360 体験版 Xbox360 PSO BB ゴールドウィング FREESTYLE GW(休止中) WoW(休止中) SWG(休止中) 大航海(休止中) UO(休止中) 信On(休止中) FFXI(休止中) みんGOL(休止中) BIO OB(休止中) その他雑記など Dead Rising Saints Row 2 Fallout 3 iPhone BioShock MHP2G PC体験版 Wii PSP Dragon Age: Origins 王様物語 Mass Effect 2 Demon's Souls Diablo 3 Guild Wars 2 検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||